1. 神姫バストップ
  2. 神姫観光トップ
  3. バス旅
  4. 茶六別館で食す初夏の味覚「丹後とり貝と岩がき会席」 と 綾部・春のバラまつり

神姫バスで行く バス旅

全日程トイレ付Yuttarina車両が運行

コース詳細

コースNo:2740

茶六別館で食す初夏の味覚「丹後とり貝と岩がき会席」 と 綾部・春のバラまつり

目的地
京都府
乗車地
龍野・姫路・三木・福崎・加西・社・三田・加古川・明石・名谷・三宮
料金
19,500円
日数
日帰り

●おすすめポイント

  • ■綾部バラ園

    あやべグンゼスクエアにあり、春と秋には120種1,200 本のバラが咲き競います。5月中旬から6月下旬まで「春のバラまつり」が開催され、そのシンボルである「アンネのバラ」は園内中央の世界連邦マークを囲むように植栽されています。

  • ■綾部バラ園

  • ■丹後とり貝と岩がき会席 昼食(イメージ)

    日本三景天橋立をのぞむ数奇屋造りの旅館『茶六別館』でのお食事。宮津のとり貝は、大きさ、肉厚、そして味の良さで日本一と言われております。宮津の水がきれいな湾内で育まれた岩がきと一緒に丹後の夏の味覚をご堪能下さい。


このツアーのポイント

丹後とり貝は大型肉厚、それでいて柔らかくて独特の甘みが特徴です。一般に流通のトリガイの殻の大きさが6cm前後に対して京都府産のものは8.5cm以上と大型です。京都府農林水産技術センター海洋センターでは、大型トリガイを育てる技術を完成させ、事業化に成功。「大型なものは大味になりやすい」という食の常識を覆す、気持ちのよい食感と上品な甘みを楽しめます。

●旅行代金

■旅行代金(おひとり) 

19,500円
赤色
19,500円

●ツアー行程

1各地ー茶六別館(創業300余年、数奇屋作りの建物で『丹後とり貝と岩がき会席』をご堪能)ー丹後ちりめん歴史館(絹織物の織工程や希少な資料見学、お買物)ー綾部バラ園(「春のバラまつり」、グンゼ博物苑、お買物)ー各地(18:00~19:30頃)

●乗車地・出発時間

龍野(7:40)・姫路(8:30)・三木(9:20)
28
11
福崎(8:00)・加西(8:20)・社(8:50)・三田(9:30)
0317
姫路(8:20)・加古川(9:00)
22
19
明石(8:00)・名谷(8:40)・三宮(9:10)
29
05
※全日程トイレ付Yuttarina車両が運行します。

お申込みはこちら

ツアーのバス座席について
ご座席の指定は承っておりません。
弊社にご一任いただいておりますので、ご了承の上、お申し込みください。

電話でのお問い合わせは・・・

コールセンター(受付専用)0570-0570-11

ツアー一覧

現在準備中

貸切バスの「安全」に対する取り組み

スマートフォン専用サイトが完成

ゆい 旅が心を結ぶ

おすすめ宿プラン 日本旅行